【N3文法】〜に対して(対象)

文型1:〜に対して(対象)

意思

日文:

英文:

toward

接续

N + に対して

解释

後ろに名詞が来る場合は「〜に対するN」という形をとる。

例句

私の先生は男の子 に対して は厳しいが、女の子 に対して は優しい。

先生は私の質問 に対して 、何も答えてくれなかった。

彼は日本の政治 に対して 不信感を持っている。

思春期になると、親 に対して 反抗したくなるものだ。

社会人になると自分の発言 に対して 責任を持たなくてはいけない。

いつも嘘をつくから、彼 に対する 不信感は増すばかりだ。

彼は女性 に対して は優しい。

お年寄りの方 に対して は、もっと親切にしなければなりません。

に対して 、その言葉遣いはなんだ!

彼の意見 に対して 、反対の者は手をあげてください。

文型2:〜に対して(対比)

意思

日文:

英文:

in contrast to

接续

N + であるのに対してN + なのに対してなA + であるのに対していなA + なのに対して

例句

兄は活発 なのに対して 、弟はおとなしい性格だ。

日本人の平均寿命は男性が約80歳 なのに対して 、女性は約85歳だ。

8月の日本の季節は夏 なのに対して 、オーストラリアの季節は冬です。

更新时间: