【N1文法】〜までもない / 〜までもなく〜
文型:〜までもない / 〜までもなく〜
意思(日文)
わざわざ〜する必要はない
意思(英文)
there is no need to do
意思(中文)
- 还没到〜程度
- 不必
接续
- V(辞書形) + までもない
- V(辞書形) + までもなく〜
例句
〜までもない
簡単な計算だから、電卓を使う までもない 。
这个计算很简单,用不着用计算器。
こんな傷、病院に行く までもありません 。
这么点小伤,不必去医院。
彼が犯人であることは、疑う までもない 。
他是凶手,无需怀疑。
スーパーはここから歩いて5分ぐらいです。タクシーを使う までもない ですよ 。
超市离这里走路大约5分钟,用不着打的的,您知道。
この前のJLPTはとても簡単だったから、結果を聞く までもないだろう 。
最近的JLPT很简单,听成绩就没必要了吧。
この病気は軽度ですから、手術する までもありません 。
这种疾病很轻微,不需要手术。
〜までもなく〜
紹介する までもなく 、彼は日本を代表する作家だ。
言う までもない ことですが、道にゴミを捨てないでください。
言う までもなく 、喫煙は健康に大きな害を及ぼします。
「〜までもない」と「〜なくてもいい」の違い
「〜までもない」は「〜なくてもいい」と同様に「〜する必要がない」という意味ですが、不必要ということを述べるだけでなく、
それよりも簡単な別の行為で用が足りるという意味を含んでいます。
では、例文をチェックしてみましょう。
・簡単な計算だから、電卓を使う までもない。
→この文は「簡単な問題だから、頭で計算した方が早い。電卓を使う必要がない。」という意味になります。
・こんな傷、病院に行く までもありません。
→この文は「傷は小さいから、絆創膏を貼っておけばいい。病院に行く必要がない。」という意味になります。
このように他の行為で用が足りる場合は、「〜までもない」を使います。
では、次の例文はどうでしょうか。
・定期券を持っているので、毎回、切符を( 買わなくてもよい / 買うまでもない )
「切符を買わなくてもよい」が自然な文ではないでしょうか。こちらの文では定期券を持っている =
単に切符を買う必要が必要ないということを表しているので、「買わなくてもよい」を使った方が自然な文になります。